概要
2021年6月21日現在
設立までの経緯
1991 年(平成 3 年)10 月に開催された「九州地方知事会と九経連との第 6 回意見交換会」において、九州地域における航空宇宙産業の振興を図るためには、組織的かつ積極的な取り組みを行うための一体的な推進組織を早急に設立する必要があるとの報告がなされ、これを受けて、地域の産学官からなる組織として設立。
設 立: | 1992 年(平成 4 年)4 月 30 日 |
会 長: | 麻生 泰(九経連会長) |
構 成: | 産学官 正会員 42名(九州・沖縄8県、1 政令指定都市、2 町、経済団体及び企業) 特別会員 36名(域内国立・私立大学の学識経験者など) 顧 問 6名(九州総合通信局、九州経済産業局、鹿児島宇宙センターなど) 役 員 (会長1名、副会長21名、監事2名) 幹 事 21名 |
予 算: | 790 万円(2020 年度) |
目 的: | わが国における航空宇宙開発の促進、当地域における航空宇宙関連産業の振興、宇宙開発拠点の形成、関連実験・試験・研究・訓練機関等の建設誘致等を促進して、地域産業経済の発展に寄与することを目的とする。 |
協議会の事業
(1) 政府等に対する要望事業
(2) 調査・研究事業
(3) 航空宇宙関連産業、宇宙環境利用産業等の振興・域内誘致事業
(4) 航空宇宙開発に関する普及・啓発事業 その他
事 務 局
一般社団法人 九州経済連合会 産業振興部内
【これまでの主な活動】
1992年(平成4年)4月30(木) | 設立総会 |
1993年(平成5年) | 「九州地域における航空宇宙産業振興プロジェクト調査」 |
1994年(平成6年) | 「九州航空宇宙開発プロジェクト推進検討委員会」 |
1995~6年(平成7~8年) | 「九州航空宇宙開発プロジェクト実現化調査」 |
1997~9年(平成9~11年) | 「リモートセンシング専門部会」 |
2000年(平成12年) | 「環有明海衛星ウォッチングプラン研究」 |
2001年(平成13年) | 「九航協10周年記念事業ワーキンググループ」 |
2002年(平成14年) | 「企画委員会」にてアクションプラン策定 |
2003年(平成15年) | 「九州エアロスペーステクノロジーデータベース」の構築に関する WG 「種子島ロケット打上げ施設及び周辺環境の整備」に関する WG |
2004年(平成16年) | 「九州地域における小型衛星ビジネス」に関する WG |
2005年(平成17年) | 「九州地域における小型衛星ビジネス」に関する WG 小型衛星G:九州大学のJAXAオープンラボ採択(~2008年度終了) |
2006年(平成18年) | 「九州宇宙利用プロジェクト創出研究会」 宇宙環境G:九州工大のJAXAオープンラボ採択 宇宙利用G:佐賀大学のJAXAオープンラボ採択 |
2007年(平成19年) | WINDS 利用連絡会:WINDS利用実験実施計画へ採択 |
2008年(平成20年) | WINDS 利用連絡会:総務省の競争的資金制度(SCOPE)の 2008年度 地域 ICT 振興型研究開発枠に採択 「第2次企画委員会」にて第2次アクションプラン策定 |
2009年(平成21年) | 宇宙環境G:九州工大のJAXAオープンラボ採択 宇宙利用G:佐賀大学のJAXAオープンラボ採択 :総務省競争的資金制度(SCOPE)地域ICT 進行型研究開発継続航空機関連産業の誘致・参入可能性検討調査 国際宇宙会議(IAC)2009、東京国際航空宇宙産業展 2009出展 |
2010年(平成22年) | 鹿児島衛星(KSAT) H-ⅡA 17 号機により打ち上げ成功 「小型電動航空機検討会」、「航空機技術研究会」設置 航空宇宙産業技術展 2010 出展 |
2011年(平成23年) | 東京国際航空宇宙産業展 2011出展 |
2012年(平成24年) | 九工大衛星「鳳龍弐号」 H-ⅡA 21 号機により打ち上げ成功 福工大衛星「FITSAT-1」 H-ⅡB3 号機により打上げ、ISSより放出 国際航空宇宙展 2012 出展 |
2013年(平成25年) | 東京国際航空宇宙産業展2013出展 |
2014年(平成26年) | 九州衛星「QSAT-EOS」 11月ロシアより打上げ |
2015年(平成27年) | QAN(九航協エアロスペース・ネットワーク)設置 |
2016年(平成28年) | QAN「機体・エンジン部品 G」「機内装備品 G」設置 |
2017年(平成29年) | エアロマート名古屋2017出展 |
2019年(令和元年) | 「オール九州による既存射場活用研究会」設置 (株)QPS 研究所小型SAR 衛星 1 号機「イザナギ」打ち上げ成功 |
2020年(令和2年) | エンジンフォーラム神戸 2020出展 |
【最近の活動内容】
プロジェクト: | 九航協航空産業連絡会議(新QAN) 航空グリーン・イノベーション関連事業創生可能性調査 航空人材の育成と航空への啓蒙活動 九州宇宙開発ビジネス交流会 九州域内航空宇宙データベースに関する検討会 衛星データ利用に関する生産性・コスト実証を含む事例集の作成とビジネスモデルの検討 オール九州による宇宙開発促進に向けた既存射場活用研究会 種子島ロケットコンテスト |
調査研究: | 「九州地域における小型衛星ビジネスに関するWG」 「九州地域における航空機関連産業の参入可能性検討調査」 オール九州による既存射場活用研究会活動 |
普及啓発: | 「九州地域宇宙産業講演会」ロケット製作教室(小中学生対象)種子島ロケットコンテスト(高校生・高専・大学・大学院生対象) |