九州宇宙開発ビジネス交流会くまもと技術革新・融合研究会令和7年度シンポジウム 九州宇宙開発ビジネス交流会くまもと技術革新・融合研究会令和7年度シンポジウム

  • 時間
    2025年12月9日(火)
    13:30〜18:15(開場13:00)
  • 会場
    市民会館シアーズホーム夢ホール 大会議室
    会場:市民会館シアーズホーム夢ホール 大会議室

    熊本県熊本県熊本市中央区桜町1番3号

    アクセス

  • 時間
    会場/Youtubeおよびニコニコ生放送による配信
    参加登録方法
    会場参加登録締切:12月1日(月)17:00
    定員:100名
    ※当日受付も行いますが席数に限りがあります。(事前登録優先) 配信視聴登録締切:12月5日(金)17:00
    ※ライブ配信の接続先URLは、開会前に当ページでご確認ください。(参加登録必須)

    参加登録フォームへ

    交流会

    時間:18:45~20:45
    参加料:5,000円
    ※会場受付にて現金支払い。
    お釣りの無いようにご準備ください。
    会場:TKPガーデンシティ ネストホテル熊本
    熊本県 熊本市中央区辛島町4-39 ネストホテル熊本 2階

  • 主催九州航空宇宙開発推進協議会、九州経済産業局、RIST(くまもと技術革新・融合研究会)、(公財)くまもと産業支援財団
  • 後援熊本県



プログラム

※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

13:00〜13:30 受付
13:30〜13:40

開催挨拶と九州航空宇宙開発推進協議会の紹介

九州航空宇宙開発推進協議会幹事長
(佐賀大学・名誉教授)

新井 康平氏
13:40〜13:50

現地挨拶とRIST紹介

RIST会長(熊本大学・教授)

松永 信智氏
13:50〜14:40

宇宙施策について
「我が国の宇宙産業政策の動向と今後の方向性」

経済産業省 製造産業局 宇宙産業課 課長補佐(総括)

岩永 健太郎氏
14:40〜14:50

未来を切り開く九州の宇宙ビジネス
~人工衛星市場参入の手引き~

九州経済産業局地域経済部製造産業課
係長

亀口 豪氏
14:50〜15:00

休憩


15:00〜15:50

シン・宇宙経済

宇宙エバンジェリスト®
Space Port Japan創業理事

青木 英剛氏
15:50〜16:40

九州工業大学発 衛星開発スタートアップの挑戦

Kick Space Technologies株式会社
代表取締役CEO

佐藤 凜氏
16:40〜16:50

休憩

16:50〜17:40

月面での無線電力伝送用を目指した
高周波GaNデバイスの研究開発

熊本大学
半導体・デジタル研究教育機構 教授

分島 彰男氏
17:40〜17:45

閉会挨拶

九州経済産業局地域経済部製造産業課
課長

仁田 純一氏
17:45〜18:15

名刺交換会

会場のみ
18:45~20:45

交流会(TKPガーデンシティ ネストホテル熊本)

会場のみ

TOP

参加登録フォームへ